活動報告
2021年
1月
29日
金
まちの木育スペース「WoodsON」2021年1月25日と28日のご報告

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、1月26日(火)から2月7日(日)まで、開始時間を10時30分からとさせていただきます。(現時点では、1月28日、2月1日、4日の3回が対象となります)なお、今後の状況により10時30分の開始を延長する場合がございますのでご了承ください。
ご利用の皆様には、ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。
現在は、滞在時間が1時間程度で5組限定で運営中です。あっという間に5組になりますので、室内でのお待ち合わせはどうぞご遠慮ください。お待ち合わせの方が入れない可能性が大きいです。お断りする運営スタッフも心苦しいので、ご配慮いただけると助かります。
2021年
1月
21日
木
まちの木育スペース「WoodsON」2021年1月18日と21日のご報告

今週の来場者数の報告です。
1月18日と21日のご報告です。18日は4組(午前1組・午後3組)21日は12組(午前6組・午後6組)でした 。
現在は、滞在時間が1時間程度で5組限定で運営中です。時間をざっくり3つに分けると、オープン時の①9時30分過ぎ、1時間入れ替え頃の②10時45分頃、③午後になります。ご来場の参考にしていただければと思います。
ただし、オープンから6年目になりますが、いまだに来場者数は読めません。いつ混んでいていつ空いているかは、本当にその時のタイミングです。また、こうして告知することで状況が変わってしまうかもしれないこともどうぞご留意ください。
12月は開催できましたが、再び拡大してきたコロナウィルス感染状況を見据え、今後の運営について変更が出る可能性があります。その場合にはこちらなどでお知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。
では、WoodsONの1月18日と21日のお子さん達の様子のご報告です。
(許可を頂けたお子さんのみ掲載させていただいています。)
2021年
1月
14日
木
まちの木育スペース「WoodsON」2021年1月14日のご報告

今週の来場者数の報告です。
1月14日のご報告です。14日は8組(午前5組・午後3組)でした 。
現在は、滞在時間が1時間程度で5組限定で運営中です。時間をざっくり3つに分けると、オープン時の①9時30分過ぎ、1時間入れ替え頃の②10時45分頃、③午後になります。ご来場の参考にしていただければと思います。
ただし、オープンから6年目になりますが、いまだに来場者数は読めません。いつ混んでいていつ空いているかは、本当にその時のタイミングです。また、こうして告知することで状況が変わってしまうかもしれないこともどうぞご留意ください。
12月は開催できましたが、再び拡大してきたコロナウィルス感染状況を見据え、今後の運営について変更が出る可能性があります。その場合にはこちらなどでお知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。
では、WoodsONの1月14日のお子さん達の様子のご報告です。
(許可を頂けたお子さんのみ掲載させていただいています。)
2021年
1月
12日
火
まちの木育スペース「WoodsON」2021年1月7日のご報告

2021年になりました。本年もWoodsONをどうぞよろしくお願い致します。
さて、今週の来場者数の報告です。
1月7日のご報告です。7日は11組(午前6組・午後5組)でした 。
現在は、滞在時間が1時間程度で5組限定で運営中です。時間をざっくり3つに分けると、オープン時の①9時30分過ぎ、1時間入れ替え頃の②10時45分頃、③午後になります。ご来場の参考にしていただければと思います。
ただし、オープンから6年目になりますが、いまだに来場者数は読めません。いつ混んでいていつ空いているかは、本当にその時のタイミングです。また、こうして告知することで状況が変わってしまうかもしれないこともどうぞご留意ください。
12月は開催できましたが、再び拡大してきたコロナウィルス感染状況を見据え、今後の運営について変更が出る可能性があります。その場合にはこちらなどでお知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。
では、WoodsONの1月7日のお子さん達の様子のご報告です。
(許可を頂けたお子さんのみ掲載させていただいています。)
2020年
12月
24日
木
まちの木育スペース「WoodsON」2020年12月21日と24日のご報告

今週の来場者数の報告です。
12月21日と24日のご報告です。21日は11組(午前9組・午後2組)・24日は10組(午前7組・午後3組)でした 。
現在は、滞在時間が1時間程度で5組限定で運営中です。時間をざっくり3つに分けると、オープン時の①9時30分過ぎ、1時間入れ替え頃の②10時45分頃、③午後になります。ご来場の参考にしていただければと思います。
ただし、オープンから6年目になりますが、いまだに来場者数は読めません。いつ混んでいていつ空いているかは、本当にその時のタイミングです。また、こうして告知することで状況が変わってしまうかもしれないこともどうぞご留意ください。
12月は開催できましたが、再び拡大してきたコロナウィルス感染状況を見据え、今後の運営について変更が出る可能性があります。その場合にはこちらなどでお知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。来年は1月7日からオープン予定です。
では、WoodsONの12月21日と24日のお子さん達の様子のご報告です。
(許可を頂けたお子さんのみ掲載させていただいています。)
※最後の欄に今年度の最後のご挨拶をさせていただいています
2020年
12月
17日
木
まちの木育スペース「WoodsON」2020年12月14日と17日のご報告

今週の来場者数の報告です。
12月14日と17日のご報告です。14日は10組(午前7組・午後3組)・17日は10組(午前6組・午後4組)でした 。
現在は、滞在時間が1時間程度で5組限定で運営中です。時間をざっくり3つに分けると、オープン時の①9時30分過ぎ、1時間入れ替え頃の②10時45分頃、③午後になります。ご来場の参考にしていただければと思います。
ただし、オープンから6年目になりますが、いまだに来場者数は読めません。いつ混んでいていつ空いているかは、本当にその時のタイミングです。また、こうして告知することで状況が変わってしまうかもしれないこともどうぞご留意ください。
現時点では12月は開催予定ですが、再び拡大してきたコロナウィルス感染状況を見据え、今後の運営について変更が出る可能性があります。その場合にはこちらなどでお知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。
では、WoodsONの12月14日と17日のお子さん達の様子のご報告です。
(許可を頂けたお子さんのみ掲載させていただいています。)
2020年
12月
10日
木
まちの木育スペース「WoodsON」2020年12月7日と10日のご報告

今週の来場者数の報告です。
12月7日と10日のご報告です。7日は13組(午前7組・午後6組)・10日は9組(午前6組・午後4組)でした 。
現在は、滞在時間が1時間程度で5組限定で運営中です。時間をざっくり3つに分けると、オープン時の①9時30分過ぎ、1時間入れ替え頃の②10時45分頃、③午後になります。ご来場の参考にしていただければと思います。
ただし、オープンから6年目になりますが、いまだに来場者数は読めません。いつ混んでいていつ空いているかは、本当にその時のタイミングです。また、こうして告知することで状況が変わってしまうかもしれないこともどうぞご留意ください。
現時点では12月は開催予定ですが、再び拡大してきたコロナウィルス感染状況を見据え、今後の運営について変更が出る可能性があります。その場合にはこちらなどでお知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。
では、WoodsONの12月7日と10日のお子さん達の様子のご報告です。
(許可を頂けたお子さんのみ掲載させていただいています。)
2020年
12月
03日
木
まちの木育スペース「WoodsON」2020年11月30日と12月3日のご報告

今週の来場者数の報告です。
11月30日と12月3日のご報告です。30日は13組(午前7組・午後6組)・3日は11組(午前6組・午後5組)でした 。
現在は、滞在時間が1時間程度で5組限定で運営中です。時間をざっくり3つに分けると、オープン時の①9時30分過ぎ、1時間入れ替え頃の②10時45分頃、③午後になります。ご来場の参考にしていただければと思います。
ただし、オープンから6年目になりますが、いまだに来場者数は読めません。いつ混んでいていつ空いているかは、本当にその時のタイミングです。また、こうして告知することで状況が変わってしまうかもしれないこともどうぞご留意ください。
現時点では12月は開催予定ですが、再び拡大してきたコロナウィルス感染状況を見据え、今後の運営について変更が出る可能性があります。その場合にはこちらなどでお知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。
では、WoodsONの11月30日と12月3日のお子さん達の様子のご報告です。
(許可を頂けたお子さんのみ掲載させていただいています。)
2020年
11月
27日
金
まちの木育スペース「WoodsON」2020年11月26日のご報告

今週の来場者数の報告です。
月曜日は祝日でだったので、11月26日のみのご報告です。26日は7組(午前5組・午後2組)でした 。
現在は、滞在時間が1時間程度で5組限定で運営中です。時間をざっくり3つに分けると、オープン時の①9時30分過ぎ、1時間入れ替え頃の②10時45分頃、③午後になります。ご来場の参考にしていただければと思います。
ただし、オープンから6年になりますが、いまだに来場者数は読めません。いつ混んでいていつ空いているかは、本当にその時のタイミングです。また、こうして告知することで状況が変わってしまうかもしれないこともどうぞご留意ください。
現時点では12月は開催予定ですが、再び拡大してきたコロナウィルス感染状況を見据え、今後の運営について変更が出る可能性があります。その場合にはこちらなどでお知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。
では、WoodsONの11月26日のお子さん達の様子のご報告です。
(許可を頂けたお子さんのみ掲載させていただいています。)
2020年
11月
19日
木
まちの木育スペース「WoodsON」2020年11月16日と19日のご報告

今週の来場者数の報告です。
11月16日は0組(午前0組・午後0組)、19日は11組(午前7組・午後4組)でした 。
現在は、滞在時間が1時間程度で5組限定で運営中です。時間をざっくり3つに分けると、オープン時の①9時30分過ぎ、1時間入れ替え頃の②10時45分頃、③午後になります。ご来場の参考にしていただければと思います。
ただし、オープンから6年になりますが、いまだに来場者数は読めません。いつ混んでいていつ空いているかは、本当にその時のタイミングです。また、こうして告知することで状況が変わってしまうかもしれないこともどうぞご留意ください。
また、再び拡大してきたコロナウィルス感染状況を見据え、今後の運営について変更が出る可能性があります。その場合にはこちらなどでお知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。
では、WoodsONの11月16日と19日のお子さん達の様子のご報告です。
(許可を頂けたお子さんのみ掲載させていただいています。)
2020年
11月
12日
木
まちの木育スペース「WoodsON」2020年11月9日と12日のご報告

今週の来場者数の報告です。
11月9日は6組(午前1組・午後5組)、12日は7組(午前3組・午後4組)でした 。
現在は、滞在時間が1時間程度で5組限定で運営中です。時間をざっくり3つに分けると、オープン時の①9時30分過ぎ、1時間入れ替え頃の②10時45分頃、③午後になります。ご来場の参考にしていただければと思います。
ただし、オープンから6年になりますが、いまだに来場者数は読めません。いつ混んでいていつ空いているかは、本当にその時のタイミングです。また、こうして告知することで状況が変わってしまうかもしれないこともどうぞご留意ください。
では、WoodsONの11月9日と12日のお子さん達の様子のご報告です。
(許可を頂けたお子さんのみ掲載させていただいています。)
2020年
11月
05日
木
まちの木育スペース「WoodsON」2020年11月2日と5日のご報告

今週の来場者数の報告です。
11月2日は6組(午前3組・午後3組)、5日は4組(午前2組・午後2組)でした 。
現在は、滞在時間が1時間程度で5組限定で運営中です。時間をざっくり3つに分けると、オープン時の①9時30分過ぎ、1時間入れ替え頃の②10時45分頃、③午後になります。ご来場の参考にしていただければと思います。
ただし、オープンから6年になりますが、いまだに来場者数は読めません。いつ混んでいていつ空いているかは、本当にその時のタイミングです。また、こうして告知することで状況が変わってしまうかもしれないこともどうぞご留意ください。
では、WoodsONの11月2日と5日のお子さん達の様子のご報告です。
(許可を頂けたお子さんのみ掲載させていただいています。)
2020年
10月
29日
木
まちの木育スペース「WoodsON」2020年10月26日と29日のご報告

今週の来場者数の報告です。
26日は10組(午前10組・午後0組)、10月29日は7組(午前4組・午後3組)でした 。
現在は、滞在時間が1時間程度で5組限定で運営中です。時間をざっくり3つに分けると、オープン時の①9時30分過ぎ、1時間入れ替え頃の②10時45分頃、③午後になります。ご来場の参考にしていただければと思います。
ただし、オープンから6年になりますが、いまだに来場者数は読めません。いつ混んでいていつ空いているかは、本当にその時のタイミングです。また、こうして告知することで状況が変わってしまうかもしれないこともどうぞご留意ください。
では、WoodsONの10月26日と29日のお子さん達の様子のご報告です。
(許可を頂けたお子さんのみ掲載させていただいています。)
2020年
10月
22日
木
まちの木育スペース「WoodsON」2020年10月19日と22日のご報告

今週の来場者数の報告です。
19日は9組(午前4組・午後5組)、10月22日は10組(午前9組・午後1組)でした 。
現在は、滞在時間が1時間程度で5組限定で運営中です。時間をざっくり3つに分けると、オープン時の①9時30分過ぎ、1時間入れ替え頃の②10時45分頃、③午後になります。ご来場の参考にしていただければと思います。
ただし、オープンから6年になりますが、いまだに来場者数は読めません。いつ混んでいていつ空いているかは、本当にその時のタイミングです。また、こうして告知することで状況が変わってしまうかもしれないこともどうぞご留意ください。
では、WoodsONの10月19日と22日のお子さん達の様子のご報告です。
(許可を頂けたお子さんのみ掲載させていただいています。)
2020年
10月
15日
木
まちの木育スペース「WoodsON」2020年10月12日と15日のご報告

今週の来場者数の報告です。
12日は12組(午前8組・午後4組)、10月15日は12組(午前7組・午後5組)でした。
現在は、滞在時間が1時間程度で5組限定で運営中です。時間をざっくり3つに分けると、オープン時の①9時30分過ぎ、1時間入れ替え頃の②10時45分頃、③午後になります。ご来場の参考にしていただければと思います。
ただし、オープンから6年になりますが、いまだに来場者数は読めません。いつ混んでいていつ空いているかは、本当にその時のタイミングです。また、こうして告知することで状況が変わってしまうかもしれないこともどうぞご留意ください。
※5日の傘の忘れ物、まだお預かりしてます。お心当たりの方はWoodsONにお越しください。
では、WoodsONの10月12日と15日のお子さん達の様子のご報告です。
(許可を頂けたお子さんのみ掲載させていただいています。)
2020年
10月
08日
木
まちの木育スペース「WoodsON」2020年10月5日と8日のご報告

今週の来場者数の報告です。
5日は9組(午前5組・午後4組)、10月8日も9組(午前5組・午後4組)でした。
現在は、滞在時間が1時間程度で5組限定で運営中です。時間をざっくり3つに分けると、オープン時の①9時30分過ぎ、1時間入れ替え頃の②10時45分頃、③午後になります。ご来場の参考にしていただければと思います。
ただし、オープンから6年になりますが、いまだに来場者数は読めません。いつ混んでいていつ空いているかは、本当にその時のタイミングです。また、こうして告知することで状況が変わってしまうかもしれないこともどうぞご留意ください。
※5日に傘の忘れ物がありました。お心当たりの方はWoodsONにお越しください。
では、WoodsONの10月5日と8日のお子さん達の様子のご報告です。
(許可を頂けたお子さんのみ掲載させていただいています。)
2020年
10月
01日
木
まちの木育スペース「WoodsON」2020年9月28日と10月1日のご報告

今週の来場者数の報告です。
28日は11組(午前6組・午後5組)、10月1日は2組(午前0組・午後2組)でした。
現在は、滞在時間が1時間程度で5組限定で運営中です。時間をざっくり3つに分けると、オープン時の①9時30分過ぎ、1時間入れ替え頃の②10時45分頃、③午後になります。ご来場の参考にしていただければと思います。
ただし、オープンから6年になりますが、いまだに来場者数は読めません。いつ混んでいていつ空いているかは、本当にその時のタイミングです。また、こうして告知することで状況が変わってしまうかもしれないこともどうぞご留意ください。
では、WoodsONの9月28日と10月1日のお子さん達の様子のご報告です。
(許可を頂けたお子さんのみ掲載させていただいています。)
2020年
9月
24日
木
まちの木育スペース「WoodsON」2020年9月24日のご報告

今週の来場者数の報告です。(月曜日は祝日だったので、24日のみです。)
24日は5組(午前2組・午後3組)でした。
現在は、滞在時間が1時間程度で5組限定で運営中です。時間をざっくり3つに分けると、オープン時の①9時30分過ぎ、1時間入れ替え頃の②10時45分頃、③午後になります。ご来場の参考にしていただければと思います。
ただし、オープンから5年になりますが、いまだに来場者数は読めません。いつ混んでいていつ空いているかは、本当にその時のタイミングです。また、こうして告知することで状況が変わってしまうかもしれないこともどうぞご留意ください。
では、WoodsONの9月24日のお子さん達の様子のご報告です。
(許可を頂けたお子さんのみ掲載させていただいています。)
2020年
9月
17日
木
まちの木育スペース「WoodsON」2020年9月14日・17日のご報告

まず、来週21日は祝日のため、お休みです。次回のオープン日は24日です。ご注意ください。
では、今週の来場者数の報告です。14日は10組(午前9組・午後1組)、17日は9組(午前6組・午後3組)でした。
現在は、滞在時間が1時間程度で5組限定で運営中です。時間をざっくり3つに分けると、オープン時の①9時30分過ぎ、1時間入れ替え頃の②10時45分頃、③午後になります。ご来場の参考にしていただければと思います。
ただし、オープンから5年になりますが、いまだに来場者数は読めません。いつ混んでいていつ空いているかは、本当にその時のタイミングです。また、こうして告知することで状況が変わってしまうかもしれないこともどうぞご留意ください。
では、WoodsONの9月14・17日のお子さん達の様子のご報告です。
(許可を頂けたお子さんのみ掲載させていただいています。)
2020年
9月
10日
木
まちの木育スペース「WoodsON」2020年9月7日・10日のご報告

今週の来場者数の報告です。7日は6組(午前3組・午後3組)、10日は6組(午前4組・午後2組)でした。
現在は、滞在時間が1時間程度で5組限定で運営中です。時間をざっくり3つに分けると、オープン時の①9時30分過ぎ、1時間入れ替え頃の②10時45分頃、③午後になります。
来場者数をお知らせするのは、せっかく来ていただいてお断りするのは申し訳ないので、ご来場の参考にしていただければとの思いです。
ただし、オープンから5年になりますが、いまだに来場者数は読めません。いつ混んでいていつ空いているかは、本当にその時のタイミングです。また、こうして告知することで状況が変わってしまうかもしれないこともどうぞご留意ください。
では、WoodsONの9月7・10日のお子さん達の様子のご報告です。
(許可を頂けたお子さんのみ掲載させていただいています。)
2020年
9月
03日
木
まちの木育スペース「WoodsON」2020年8月31日と9月3日のご報告

まず今週の来場者数の報告です。31日は4組(午前4組・午後0組)、3日は9組(午前9組・午後0組)でした。
現在は、滞在時間が1時間程度で5組限定で運営中です。時間をざっくり3つに分けると、オープン時の①9時30分過ぎ、1時間入れ替え頃の②10時45分頃、③午後になります。
来場者数をお知らせするのは、せっかく来ていただいてお断りするのは申し訳ないので、ご来場の参考にしていただければという思いからです。
ただし、オープンから5年になりますが、いまだに来場者数は読めません。いつ混んでいていつ空いているかは本当にタイミングです。また、こうして告知することで状況が変わってしまうかもしれないこともどうぞご留意ください。
では、WoodsONの8月31・9月3日のお子さん達の様子のご報告です。
(許可を頂けたお子さんのみ掲載させていただいています。)
2020年
8月
27日
木
まちの木育スペース「WoodsON」2020年8月24日・27日のご報告

まず24日と27日の来場者数の報告です。24日は3組(午前2組・午後1組)、27日は9組(午前5組・午後4組)でした。
現在は、滞在時間が1時間程度で5組限定で運営中です。時間をざっくり3つに分けると、オープン時の①9時30分過ぎ、1時間入れ替え頃の②10時45分頃、③午後になります。
来場者数をお知らせするのは、せっかく来ていただいてお断りするのは申し訳ないので、ご来場の参考にしていただければという思いからです。
ただし、オープンから5年になりますが、いまだに来場者数は読めません。いつ混んでいていつ空いているかは本当にタイミングです。また、こうして告知することで状況が変わってしまうかもしれないこともどうぞご留意ください。
では、WoodsONの8月24・27日のお子さん達の様子のご報告です。(許可を頂けたお子さんのみ掲載させていただいています。)
2020年
7月
20日
月
まちの木育スペース「WoodsON」2020年7月20日のご報告

Woods
ONの7月20日(月)の開催の様子のご報告です。(許可を頂けた写真のみ掲載させていただいています。)
写真上は、ボックスの穴の上に積み木をおいて、『橋』を作っている子。うんうん、これで渡れるね^^
写真下は、転がる木玉を追っている子。目標を見つけると、ずりばいがとっても早い!早い!まさにハンターです♡
たまたまですが、二人がなんとなく似ていて兄弟か未来と過去の二人のようですね。
そして2枚とも床がクローズアップ、こうやって写真で改めて見ると、埼玉県産の木の床、5年経ってしみじみ良い色になったなっと思いました。
Woods ON、今週23日(木)は祭日のためお休みですのでお気を付けください。
2020年
6月
25日
木
まちの木育スペース「WoodsON」2020年6月22・25日のご報告

Woods ONは、コロナウイルス感染拡大を防ぐために、長らくクローズしていましたが、6月22日の午後から再開しました。感染拡大防止対策として、
運営時間は、9:30~12:00/13:30~15:30
です。(12:00~13:30は昼休憩と換気・消毒など)
当面の間、午後からのオープンは13:30からとなります点をご確認ください。
また、安全に運営を行うために、来場者へのご対応やご了承いただきたいことが色々とありますので、ご来場前には必ず、こちらをご確認ください。
※部屋には5親子10人程度しか1度に入れません。
写真のボードを1階のエレベーターの横に設置しています。来場の際には1組につき1個のマグネットを右に移動させてください。お帰りの際には、元の位置に戻してお帰りください。お手数ですが、ご協力どうぞよろしくお願い致します。
2020年
4月
30日
木
まちの木育スペース「Woods ON」よりお知らせ(4月30日)

当法人が運営を担当している「Woods ON」ですが、新型コロナウィルスの感染拡大の影響により、現在はクローズしております。運営再開時期は、埼玉県の対応状況に従って決定される模様です。今しばらく、お待ちいただけますようお願いいたします。
さてそんな中、運営担当スタッフより、Woods ON利用者の方に向けて情報発信をしていますので、下記をご参照ください。
-----------------------------------------------------------------
こんにちは。Woods ON運営担当の原田です。
さて、皆さんお元気ですか?私は皆さんにお会いできず寂しいです。そして、親子さんともにストレスも溜まってますよね・・・。
参考情報ですが、日常生活における子どもや家族のケア、ストレスに負けない過ごし方等について、国立成育医療研究センターの小児科医 田中先生のお話が大変参考になると思いましたので、ご紹介いたしますね。
動画の後編では、お子さまと一緒にできるストレス対処方法の実践が紹介されています。
少しでも親子さんでの過ごし方のお役に立てればと思います。
前編はこちら(厚生労働省動画チャンネル(YouTube))>>>
後編はこちら(厚生労働省動画チャンネル(YouTube))>>>
それでは1日も早い再開を祈って、またWoods ONでお会いしましょう!
2020年
4月
13日
月
「WOODAID」日刊木材新聞にて紹介されました

コロナウィルスの影響を受け、行動を制限されてしまった子どもたちに木のものを届ける「WOOD AID」の取り組みを、日刊木材新聞さんがご紹介してくださいました。協力をしてくださった皆さんについても詳しく記載していただいています。
どうもありがとうございました。
また、力を蓄えて再びこの活動を始められるように頑張ります。皆様、ご協力の程、よろしくお願いいたします。
2020年
4月
07日
火
WOOD AIDの活動ご紹介

3月から突然休校になってしまって学童などで過ごすことが多くなった子どもたちのために、木のものをお届けして少しでも楽しいひと時を…と始めた「WOOD AID」。その協力企業で、会社をあげて木育に取り組まれている長野県塩尻市の酒井産業(株)さんが、長野県池田町で行った活動が、新聞で紹介されました。
「WOOD AID」はおかげさまで3月31日までに、9地域27団体1500人以上の子どもたちに、何らかの木の教材を届けることができました。
多大なるご協力をいただいた方々に厚くお礼を申し上げます。
いまだコロナウィルスの影響で、家や学童で過ごしている子どもたちが多い状況です。今後もこの活動を続けていきたいと思っておりますが、それには自治体やさらに多くの企業の方にご協力いただくことが必要となってきます。
お力をお貸しいただける場合は、ぜひご連絡・お問い合わせをいただけますようお待ちしております。
2019年
9月
12日
木
まちの木育スペース「WoodsON」9月2週目のご報告。
【お詫び】
9月9日の午前中は、台風の影響のため、お休みさせていただきました。
前夜にここのHPやFacebook等で、お知らせ致しましたが、
当日、来場された方がいらしゃったようで、大変申し訳ありませんでした。
心からお詫び申し上げます。
2019年
2月
08日
金
まちの木育スペース「WoodsON」が毎日新聞に掲載されました!

WoodsONが毎日新聞に掲載されました!
毎日新聞の2月6日(水)の朝刊でWoodsONが紹介されました!記事の内容は、こちらになります。 ↓
https://mainichi.jp/articles/20190206/ddl/k11/040/148000c (さわりが読めます。全文は有料記事となります)
毎日新聞社様、取材に協力してくださった来場者さま、本当にありがとうございました。
2019年
1月
10日
木
まちの木育スペース「WoodsON」2019年も笑顔でスタート!

2019年のWoodsON、本年もどうぞよろしくお願い致します。2019年早々に来場してくれたお子さんたちのかわいいご報告スタートです。
写真左上は、ドミノを倒す準備をしている子。ママがドミノを並べている間、ちゃんと待ってられるのすごいね!そして見事に倒してました。
写真右上は、カメラを向けたらべーっという顔のあとにこの笑顔。とびっきりの笑顔ね♡
写真左下は、好奇心旺盛で動きが早く、ブレた写真ばかりになってしまう子の唯一、正面向いている写真。一緒に沢山の遊んで楽しかったね。
写真右下は、屋台の蓋の穴に積木を落とす遊びにハマった子。それまではママにぴったりついてたのに、これを始めたら集中して黙々と遊んでました♪
2018年
11月
29日
木
まちの木育スペース「WoodsON」新しおもちゃが仲間入り!

新しいおもちゃが仲間入りしました♪
写真の新しいおもちゃがWoodsONにやってきました!
左は、KItoTEto(キトテト)のリングです。持っているだけで不思議な動き!クセになります。
右はkan
pon pon(かんぽんぽん)です。叩くと面ごとに違う音が楽しめるおもちゃです。
ぜひ、試しに来てくださいね。
では11月最終のWoodsONのご報告、スタート!